こんばんは、おはようございます、こんにちは!
ムーンライダーズの《別れのナイフ》を聴いた後に
ねこあつめらぶCDの《ぼくのたからもの》を聴くと
「わがままなメス猫」をじんわりと庭におびき寄せ仲良くなり…
なんて、あの超ほのぼのな歌がとびきりどSに聴こえちゃう
罠に気が付き悲しくなっている
おぺらお~さんです、元気です!
まずはなにより!もうとぅいったーのほうでもさんざんTL荒らしまくりましたが…
香港マイル やってくれましたぜ、モーリス! わーいわーいお赤はーん+鯛の尾頭付きー♪ もはや大学学部生時代以来ぐらいにテレビに向かって絶叫しましたぜ…並ばれて
(並ばれそうになって) さらにぐいっと気持ちよくひとのびしてちぎって勝ってしまうとはまさに私の理想のタイプ♥いかん、久しぶりに恋しそうだ。マイルチャンピオンシップのときにはなにも祝い絵とか描けなかったので一年まとめてジーワン三連勝祝いのイラスト、描き下ろしたいですー!うーん、でもそれまでにやることいっぱいあるからなぁ。。
そして!なぜか馬のモーリスがジーワンを勝った翌日にはミスミノアンソロのほうが更新されるという偶発事態。宿屋のモーリスさん、もう愛してる…!でも雲の上の母さんを彼は一生愛し続けるのだろうから再婚は許してくれなさそうで、まさにトゥーレ王のような禊の硬さも彼の魅力の一つなので横恋慕で…♡♡
両方にサンプルカットやページが付きました♪
(R-18のほうが皆様強気で恐い*) そうなんですよね…考えてみると発行までもう一か月切ってしまったんですよね…!とにかく100ページを超すカップリングアンソロなんて初めてなもので読者気分で受け取るのが楽しみ過ぎです。当日はなにもなければ一般参加する予定です
(できれば羊毛ミスミノ持参で…) 羊毛ミスミノ持参で…!! ←言っておかないとやらない
ミステルがミノリを姫さまだっこしている あるいは ミステルが跪いてミノリに手を差し伸べている 設定が今頭の中にあるのですが他にも健全な体位?が思いつくかもしれません。ただね…羊毛ではミステルの前髪の生え際とか細かいところがうまくできるか技術的な心配があります…おまけにワタクシ、スイッチが入ってしまうとホンキで再現しようとして一晩費やすなどやってしまうタチヒロシなので…。ついでにお馬のモーリスも毛で作っていいですか??(テイエムオペラオーは羊毛黎明期にデフォでこさらえたことあるだよ)
ともあれTwitterでミスミノアンソロに関して呟く場合はハッシュタグ「ミスミノアンソロ」とのことですー!
それで、カットが公開されたのでおま毛的な楽屋裏でのミス変換…
i一応墨塗りありですが若干ネタバレ
ワタクシは敢えて言えばベルクの『ルル』に出てくるルルちゃんのほうを想定していたのに、あたかもそれでは放送コードに引っかかるよ!とでも言いたいのか健全を装って登場する
シェーン博士 (ルルの養父)。
「ようふ」という日本語の持つ多面性に完全脱帽のおぺらお~さんでした(笑) でもルルにしても、ダルベールのマルタにしても、健全な肉の交わりはないまま終わってしまうような…上演数がそもそも少ないのと、後者に至ってはヒットラーのお気に入りであったことから戦後規制がかかってさらに音源少ない+ワタクシもその存在を知りながらも観てない映像、音源たくさんあるのでなんともなのですが、ルルもマルタもあまりヒステリックにならず、強いけれど清純な表現のできるソプラノさん推しです。マルタは第二幕に重いバラードがあるものだからそこでのキャラチェンジ(ヴェクセルン?)が大変…;;
そして「養父」にあたるシェーンやセバスチアーノはシェーンは隠れ狼で、切り裂きジャックで狼化でほんのりエロス(しかし演劇のほうではシェーンと切り裂きジャックは別の役者が担当)、セバさまはすでに羊の皮脱いだ狼=エロ表現希望です(ペードロが着替えに行っているところでなど)。
「ようふ」からどんどん話がずれてしまいなんだかオペラに傾きかけてきたのでこの勢いで行っちゃいましょう!!
ふたごが生まれました!! いちいち発想が単純ですみません…;だってもう、「ふたごの男女」言うたらおぺらお~さんの頭にはワーグナーのあの変態的なオペラが…。リーリエはそれなりに知識があるのだけど夫の頭を試そうと「うん…じゃあ女の子の名前はどうしよう?(きっとジークリンデっていうんだろうな…)」、イリスは当然 "Die Walkuere" を知っていてクッションもなしに「ウフフ、じゃあ女の子のほうはジークリンデにしましょうね?」て言ってくれるキャラ設定です(わからん…)
つまりですから…これがあるので、夫の呼び名を「ヴぉーたん」にできなかったのですよ!(笑)
子どもたちが幼年期に入ったら黒眼帯つけてあの人の帽子をかぶることにします。
追い打ちをかけてくるマベさま。。がんばります…
それでは
気の向くままに
たんじゅんに…
スポンサーサイト